IKEAでカップボード食器棚を3点(カウンター・吊戸棚・食器棚)オーダーしました。IKEAの食器棚は、本体フレーム+扉や側板の面材+天板+取っ手等を 自由に選んで組み合わせることができます。
ショールームで撮ってきた写真↓
写真がいつもいい加減&下手ですいません。
お値段的には、商品代金3点で約20万円程と 比較的リーズナブルなほうですが、+配送料金12,320円+取り付け施工費 5万円ほどかかりました。商品代金に対して、取付工事費が高い!と思っていたら、外注でした。
流れ的には、IKEAで見積り作成&お支払いをしてから、後日、自宅に部材が届き、また後日、「イケア認定キッチン施工」の業者さんがやって来ました。
取付工事費が高いのは、実際に作業をしてもらって納得。朝9時頃から夕方18:00頃までかかってやっと完成!
なんと、驚いたことに、
天板や化粧板(カバーパネル)などをその場でカットするところから!!!
工場でカットされた部材を組み立てるイメージでいたら違ってました。
しかも、ややカタコトの外国からいらしたスタッフと日本人のスタッフが、「これはこうか?はまらない。。こうかな?」とヒソヒソ相談しながらなにやら苦戦の様子。。もしや、IKEA認定の施工業者さんなのに、あのイラストだけの手順書でやっているのかも???
「部品の仕様が変更されていたので手間取って。。。」というお話。お疲れ様でした!
無事、カウンター・食器棚・吊戸棚の3点が施工されました。↓
1点残念なのは、本体フレームの白い部分が開口部にそのまま見えていて、ちゃちいというか、ちょっと厚めのカラーボックス位にしか見えない点です。うすーい背板のつなぎ目まで見えてる。。
そこで、開口部には後日、壁紙等を貼りました。
それから、側板の余った分をもらってDIYに使いました。
それらの話はコチラの記事参照↓
良かった点は、業者さんが、DIYで貼った壁紙の色を見て、家電コードを這わせないで済むよう、コンセント増設を提案してくれたことです!追加料金を払いましたが、気に入っています。コンセントを増設する作業は、壁の中でちょいちょいっとすごく手際よくやってくれました!
コンセントが6個口になりました↓
中央のコンセントカバーだけ変えました。コンセントカバーは、最近100均でも売ってるし、通販でも品揃え充実しています。
![]() 【送料100円クロネコDM便発送OK】エネルジアCCカバーコンセントカバー ホワイト・ダークグレー・ライトグレー1穴・2穴・3穴 05P18Jun16 |
![]() 【sunyow アンティーク調 真鍮製 スイッチ・コンセントカバー FC-SP01】インテリア ヨーロピアン 店舗 輸入住宅 アンティーク おしゃれ エレガント 真鍮 |